【特集】映画公開と同時配信に関するメリット・デメリット徹底解説《方法は?お金は??作品は???そんな疑問にお答えします!!!》


今回の特集は!
最近巷で噂の”同時配信”について調べてみた~!!!

ドウジハイシン・・・?知らない子ですね・・・。

ふっふっふ
これからどんどん広がっていくだろうコンテンツですよ!
同時配信とはなにかから、これまでの同時配信、そしてこれからの同時配信を一挙ご紹介!!

めっちゃ同時配信っていうやん笑
それじゃ~スタート!!!
同時配信ってなんぞ?

一般的に配信って、劇場での上映があらかた終わった作品を配信プラットフォームで流すことをいうよね。
ある程度人気が出た作品だと、大体映画公開から2~3か月くらいで配信されることが多いかな。

最近アマプラで配信された『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』とかは公開が3月8日で終映が7月21日で、配信が8月13日から配信開始されたよね。
公開日から考えると配信されたのは遅い方だけど、これだけ長期間ずっと観客動員し続けると終わって1か月で配信ていうのがめちゃくちゃ早く感じる笑笑

そうだね~
公開規模が大きかったり人気な作品ほど劇場での上映期間が長くなるから、その分配信は遅くなるよね。。。

『鬼滅の刃 無限列車編』とかは9月25日にテレビ放送が決定しているから、それまでは絶対配信されないんだろうな~

せやな~
まあ、配信っていうのはそういうものです!
じゃあ、今回特集する「同時配信」はどんなものでしょうか!?

同時ってことは劇場公開と同時に配信も始めちゃおう!って感じ??

惜しい!!!
同時配信とは劇場公開期間中に配信を開始すること!!
劇場公開と同日に配信開始した作品もあるけど、同時配信と呼ばれるコンテンツとしてはもうちょっと幅広い感じかな。

いや、そんなことしたら映画館が困っちゃうでしょ!!
映画館と配信サービスとの間で喧嘩になっちゃうよ!!

確かに、一時期劇場公開と同じ日に配信開始を進めようとしていたワーナー・ブラザースは、劇場から訴えられて、劇場公開から45日間は配信はしないという契約を映画館との間で結んだりしてる。要は映画館での新作公開における利益を守る約束をしたって感じかな。

やっぱり!映画館は困るんじゃん!!

でも一方で 、コロナ渦で劇場が休業になっちゃったことを受けて、いくつかの作品は劇場公開とほぼ同時に配信を開始したりしてるんだよね。やっぱり映画による利益が全く出ないと、次の作品の制作もできないから。
それに、同時配信をしたからと言って、みんながみんな映画館に行かなくなるわけじゃないんだよ。映画館に行くことで初めてできる映画体験もあるからね!

なるほど~
じゃあ、同時配信で観るメリットと映画館で観るメリットをちゃんと理解しないとだね!

そういうこと!
じゃあ、それぞれのメリットを詳しく見ていきましょう~!!
同時配信と映画館、それぞれのメリットは?

はい、じゃあ同時配信で観るメリットと映画館で観るメリットを解説していきます~
同時配信で観るメリット
メリット1:近くに劇場がなくても観られる

これは結構大きいよね~

わかる。自分も映画館まで車で1時間とか掛かったから、気軽に映画観に行こう~とかできなかったもんな~~

そうなのよ。
そんで映画館見つけた!ってなっても、観たい作品が上映されてない!!なんてこともザラにあるからね~

誰でも気軽に新作を観られるっていうのは素敵なことですよ。
メリット2: 好きなタイミングで観られる

これもな~
映画館だと1日3回とかしか上映せんから時間合わせるの大変だし、待ち時間も手持ち無沙汰になりがちよね。

忙しくて日中はなかなか映画館に行けない!とかいう人もいるだろうしね。
同時配信なら通勤・通学時間に観ることもできちゃう!!
メリット3: 劇場に行かなくても観られる

これはコロナ禍で見えたメリットだよね。

新作が観たい!だけど映画館だったり途中の電車やバスなど、
みたいな人が集まるところに行くのは怖い!!
そんなあなたに同時配信!!!!ってか。
映画館で観るメリット
メリット1: 大きいスクリーンや良い音響設備で観ることができる。

これはもう絶対的なメリットだよね。
あの音に押しつぶされるんじゃないかくらいのド迫力の音響はなかなか自宅では出しにくいよ。

ホームシアターとかもスペースとるし、一般家庭に置くのは厳しいもんね。
最近の4DXなんて絶対家ではできない体験だよ
メリット2: 集中して観ることができる

これはね~
映画館の席に座ったらもう映画見る以外にやることがないもんね。
スマホも使えないしおしゃべりもできないし。

スマホの通知も切ってるから邪魔される要素が皆無だわ。
映画見るか寝るかしかできん。

いや寝るなよ!!
メリット3: イベントとして楽しめる。

やっぱり車でみんなで出かけたり、映画を観るために人と会ったりするから、
映画館に行くのはちょっとしたイベントだったな~

デートの定番だしね。
全っ然知らない人と隣同士でおんなじ映像を見るって、なんか不思議な空間だよね。ライブとかに近いのかもしれん。
あと、ポップコーンも映画館における一大イベントだよね!
結局どっちがどうなん?

どっちがいい悪いっていうよりも、どっちも一長一短だよね~

それぞれの良さがあるから、自分の環境とかを踏まえて楽しみやすい方はどっちか考えるのが大事だね~

せやな~
近所に映画館がなかったり、好きな場所で好きなタイミングで観たいよ!って人には同時配信がおすすめ!

そして、誰かとイベント感覚で観たり、いい設備で集中して映画を楽しみたいよ!って人には映画館がおすすめ!!
今までどんな同時配信があったの?

さてさて!ここからは、これまでどんな同時配信があったのかを紹介していくよ!!!

同時配信って今まであんまり聞いたことないし、そんなに種類もないっしょ?

そ~れはどうかな??

え、意外とあるの?
メガコ時代の波に乗り遅れてた説ある…?

まぁまぁ、同時配信はこれからどんどん広がっていくコンテンツだから!

よっしゃ!
ここで巻き返してしっかり波に乗っていくぜ!!

同時配信のパターンとして、ざっくり分けると3つあるね!
- 高めのレンタル料金がかかる
- 見放題+別途料金が必要
- 見放題に含まれる

ほうほう。

それでは一つずつ具体的にどんな作品があったのか見ていこう~!!

レッツゴー!!!!!
高めのレンタル料金がかかる
『Fukushima 50』
- 2020年3月6日(金)劇場公開、4月17日(金)期間限定で配信開始
- 配信プラットフォーム:Amazon Prime Video、U-NEXT、ニコニコ生放送、GYAO!ストア など
- 価格:各サービスの月額利用料+1900円

この作品は、はじめは劇場で公開されていたんだけど、緊急事態宣言によって映画館が休業したことを受けて同時配信に踏み切った感じかな~
これが国内での同時配信の先駆け的作品なんじゃないかな。

時世的に劇場だけだと相当売上が厳しかっただろうしね…。
劇場で映画を観るのと同じ1900円っていう設定もあくまで劇場公開してるんですよ!って主張してる感じがする…。
見放題+別途料金が必要
『クルエラ』
- 2021年5月27日(木)劇場公開、5月28日(金)配信開始
- 配信プラットフォーム: Disney+
- 価格: 月額770円+プレミアアクセス 3,278円
※現在は月額990円、追加料金なしで配信中!

こちらは天下のディズニー作品!!
これ以降何作かは劇場公開した翌日にプレミアアクセス開始してたね。

え、なんで1日ずれてるんだろ…?
全く同時に配信始めると映画館に悪いからとか…??
いやでも1日でそんな変わらんやろwww
『ブラック・ウィドウ』
- 2021年7月8日(木)劇場公開、7月9日(金)配信開始
- 配信プラットフォーム: Disney+
- 価格: 月額770円+プレミアアクセス 3,278円
※現在は月額990円、追加料金なしで配信中!

あの大人気シリーズ、マーベル最新作も同時配信されてます!

さっきも思ったけど、プレミアアクセス3278円って高くない!?
映画館で観たら高くても1900円だよね!!?

まあたしかに笑
でも、3278円払えば何回でも見られると考えれば、ファンからすればそんなに高くもないんじゃない?

あぁ~
何回も観る前提だったら、確かにそんなにたけぇ~ってわけでもない…かも?
『ジャングル・クルーズ』
- 2021年7月29日(木)劇場公開、7月30日(金)配信開始
- 配信プラットフォーム: Disney+
- 価格: 月額770円+プレミアアクセス 3,278円
※現在は月額990円、追加料金なしで配信中!

ディズニーはもう必ず翌日配信開始の月額 770円+3278円 だな!!

それがね~そうでもないのよ~

と、言いますと・・・!?

9月3日(金)に公開される『シャン・チー/テン・リングスの伝説』は最近のディズニー作品としては珍しく、同時配信されません!!

え、なんで!?!!?

わからんけど・・・
MARVELシリーズ待望の最新作で、かつ新たなヒーローの誕生を描く映画だから同時配信をしなくても十分な収益を見込めるってことなのかな・・・?

ほ~ん
やっぱりディズニーは次に何をしてくるか読めないファンタジスタなところがあるね☆

そんでもって Disney+ が最近新しくなったのは知ってる?
月額料金が990円になった代わりに追加料金なしで配信されるようになったんだよ!

え!?そうなの!!?!?!?

GroupWatchっていうみんなで同時に視聴する機能やSTARチャンネルができて、またコンテンツが増えちゃったんだ!どんどん面白くなるぜ!!
見放題に含まれる
『劇場』
- 2020年7月17日(金)劇場公開・配信開始
- 配信プラットフォーム: Amazon Prime Video
- 価格: 月額500円

こちらははじめて追加料金なしで同時配信した作品!!
アマプラにもともと入ってた人なら実質無料で観られちゃいました。

しかも公開同日に配信開始してんじゃん!!
珍しい!!!

この作品は全国約20館の小規模劇場(ミニシアター)でのみ公開されたから同日に公開&配信ができたんじゃないかな~

やっぱり大手劇場で公開する作品は同日に配信するのは難しいのか。。。
『ホムンクルス』
- 2021年4月2日(金)劇場公開、4月22日(木)配信開始
- 配信プラットフォーム: Netflix
- 価格: 月額900~1980円

こちらも追加料金なしで同時配信した作品!

あ!公開日と配信開始日がずれとる!!
さっきの『劇場』は同時だったのに!!
なんで??

んん~
正確にはどうだったんかわからんけど、この作品はMOVIXとかユナイテッド・シネマなどの大手シネコンでも上映していたから、公開日が同時じゃなかったんじゃないかな。

やっぱ大手だと厳しいんかな~
それにしても『劇場』といい、実質無料で新作が見られたってすごくね!?
それぞれのサービスへの加入が見込めたってことなんかな?それにしてもスゴすぎんか??
これを見るために加入したユーザーがどのくらいいたかを調査したいところだね。
『FUNNY BUNNY』
- 2021年4月29日(金)劇場公開・配信開始
- 配信プラットフォーム:Pontaパス、TELASA
- 価格:Pontaパスなら月額548円、TELASAなら月額618円

こちらも追加料金なし&同日配信開始作品!!

Pontaパスって配信もやってんの…?
auマンデイとかauシネマ割とかで
映画館に行こう系キャンペーンをやってるイメージだったけど、、、

配信もやってるんです!
今までは過去の映画やアニメ、ドラマなどを配信していたんだけど、この『FUNNY BUNNY』で同時配信にも乗り出したって感じかな!

へぇ~
またお得情報が増えてしまった・・・!

さらにさらに!!
auスマートパスプレミアム(当時)とTELASA限定で、劇場公開1か月前の3月30日(火)に24時間限定先行配信をしていたのだよ!

え・・・?
ここにきて映画館を超えた・・・だと・・・???

実際には映画館で行われた完成披露試写会と同日に先行配信されたから超えてはないかもだけどね笑笑
これまでの同時配信まとめ

いや!
思ったよりもあったね!!!

これまでは映画館の利益を守るためにタブー視されていた同時配信だけど、
このコロナ渦に後押しされる形で急速に広がってきているんだよね。

基本的には Disney+ 、 Netflix 、 Amazon Prime Video、Pontaパスって感じ?
特に Disney+ とNetflixは配信のみで公開している映画も持ってるからズバ抜けて強いよね~

まぁ、まだまだどれも始まったばかりだし、これからどんどん同時配信を始めるプラットフォームも増えてくるんじゃないかな?
そうなると Disney+&Netflix 激強構図も変わってくるかも・・・?

じゃあ今後どうなるかが大注目じゃん!!
これからの同時配信ラインナップ!!

というわけで!!
今後どんな作品が同時配信予定なのかを見ていきましょう~!!

よしきた!
ここから先をしっかり見れば波に乗るどころか時代を先取りできるぜ!!
『人と仕事』(2021年10月8日(金)劇場公開、10月29日(金)配信開始)

こちらはちょっと特殊!
劇場公開した映画『人と仕事』に、未公開シーンを盛り込んだ『人と仕事~How We Work, How We Live~』という配信限定版をauスマートパスプレミアム(当時)およびTELASAにて配信するというスタイル!

監督も出演者も内容も同じだけど、未公開カットとかが入っている別作品として配信するってこと!?斬新やな。

現在は劇場公開が終了し、配信のみになっているから、ぜひ配信でチェックしてくれよな!
『聖地X』(2021年秋 劇場公開と同時に配信開始)
参考記事:映画『聖地X』今秋、禁断の劇場&配信 同時公開大決定!!

入江監督最新作がまさかの劇場・配信同時公開!!!
最近岡田将生さんと川口春奈さんのW主演が発表されて話題沸騰中だよね!

お!赴く系ホラーだ!!
こういうのって行ってはならないって言われると行きたくなっちゃうよね笑

わかる笑
この作品は韓国が舞台でオール韓国ロケだから、
もし行きたい!!ってなってもすぐには行けないけどね、、、

ちなみにこれはどこで配信するの??

それがまだ発表されてないんだよね~
ヒット間違いなしのこの作品をどこのプラットフォームでどんな形式で配信するのか!?
今後の情報解禁が待たれますね~
『パーフェクト・ケア』(2021年12月3日(金)劇場公開&配信開始)
参考記事:ロザムンド・パイク、老人を騙す悪徳後見人に クライムサスペンス「パーフェクト・ケア」12月3日劇場上映&配信開始

老人たちをだまして資産を奪う悪徳後見人が目をつけた資産家の老女に、なぜかロシアンマフィアの影が…!っていうクライムサスペンスです!

悪いことするといつか必ずやばいことに巻き込まれるんだよ~
でもこういう系の主人公は結局そんなピンチも切り抜けちゃうけどね!

悪運が強いからこそそんな悪いことができるんだよな~笑
主演は『ゴーン・ガール』のロザムンド・バイクさん!
ニヒルな笑顔も素敵です~~~

で、これはどこで配信されるの?

なんと‥‥‥未定です!!!

またかよ!!!!!

配信プラットフォームはまだ決まっとらんけど、12月3日に劇場公開&同時配信するよ~ってことと、劇場公開は3週間限定だよ~ってことは決まってるよ!

劇場公開は3週間限定なんだ!?
それはもっと早くいってよ!!

そう!
結構短期間だから、劇場で観たいぜ!って人は早めに観に行ってくれよな!!
次は…

ないです (今のところ )!!

え!?
あれだけ「これからどんどん増えるぞ~」って煽ったのに!?!!?

いやいや増えることは増えると思うんよ。
ただ現在発表されている作品がないというだけでね・・・
これは・・・猫の勘です!!!!!

は~~~~~ん????
まあでも、メリットから見ても確実に需要はあるだろうし、
前例もできたことだし、続く作品は出るでしょう!!

そういうこと!!
今回メガコからお伝えできることは同時配信の波に乗り遅れないように、
各種配信サービスをチェックしてくれよなってこと!!!

メガコ的にはどこがおすすめなの?

んん~~~~
今後ずっと継続して同時配信するだろう配信プラットフォームとしては、
ディズニープラス、Netflix 、Amazon Prime Videoかな~?


なるほど~
じゃあ、各サービスの説明ページへのリンクを載せとくからみんなチェックしてくれよな!!